ブログ一覧

卒業

総務部長の黒田です。

2021年3月31日、世界規模の大手ISPであるアメリカオンライン(AOL:エーオーエルと言います。)が日本でのサービスから撤退しました。

私もAOLを2000年代中頃まで使っていた事があり、それはネット利用歴において忘れられない思い出の一つです。

AOLは文字通りアメリカ生まれの元々はパソコン通信サービスから始まった老舗ISPで、1990年代後半に日本でもインターネットが盛り上がり始めたのを機に、まずはパソコン通信で参入して来ました。
インターネットと違い、パソコン通信では回線がまだ会社毎に分かれていたので、他社のサービスや会員とは繋がることが出来ませんでした。しかしインターネットはまだまだコンテンツもほとんどなく、あるのは学術的なものばかりでした。
私は日本で最大のパソコン通信サービスであるニフティーサーブに既に入っていたものの、パソコン通信はまだまだマニア向けなものというイメージだったのに対し、AOLは専用ソフトによるグラフィカルで華やかなカジュアル感を打ち出しており、面倒な設定もなくすぐに始められる!というのに触発されて思わず会員登録してしまいました。

日本会員はまだ数万人という規模でしたが、ニフティーサーブの会員は9割方がマニアな男ばかりだったのとはうって変わって、AOLではパソコンを始めたばかりの女性が多く、話題もごく日常の雑談が主で、休日の公園に居るような雰囲気でとても和気あいあいとしていました。
そんな雰囲気で私も気軽に初心者のサポートをしてあげたりしてフレンドを増やし楽しんでいました。

2000年代に入り会員も数十万レベルに達しましたが、異変が起こり始めました。

その頃になると、今で言うところのマッチングサービスのような使い方をする奴、完全に広告的なものが増え始め、掲示板などは8割がたそんなもので埋め尽くされるようになりました。

例えるなら、誰でも気軽に始められるというのがあだとなり、休日の公園にナンパ目的の奴やマルチ商法の勧誘、怪しい情報商材の押し売りが集まってきているような感じです。

ダイレクトチャットには、知らない人から売春目的と思われる卑猥なものから勧誘などの迷惑メッセージがしょっちゅう届くようになりました。
そうすると、みんなフレンド以外からのチャットなどをブロックするようになり、コミュニティーがどんどん縮小していきました。
初期からの会員はまだいいのですが、その頃に入った人はまともなフレンドを見つけるのに一苦労だったことでしょう。

ログインすると常に30~40人はオンライン中のマークが付いていたフレンドもどんどん減っていき、新しいフレンドもなかなか増やせないまま、遂にオンライン中のフレンドがゼロという日もでるようになりました。
そんな事がしばしば起きるようになると、私も利用する頻度が激減しました。
そうしているうちに、最後のログインから1年ぐらい経ってしまいました。
ログインしてまたゼロだったら悲しいという思いと、楽しかった思い出があるので辞めたくないという葛藤の末に、1年も経ってしまったのです。

その頃になるともうインターネットが充実してきたので、AOLもインターネットの方に力を入れていたし、どのみちパソコン通信は早晩終わりを迎えるのは明らかでした。

よし、辞めよう。
意を決し、最後にメールだけは確認しておこうとソフトを起動しました。
フレンドリストは・・・やっぱりゼロ
受信メール・・・全てスパム
送ったメールは・・・全て未読

ログオフ・・・

退会は電話受付と言うことだったのですぐに電話しました。

会員情報の確認などをやり取りしていると、本当にこれで最後なんだなと万感の思いがこみ上げてきます。

ー 以上でお手続きは終了です。
ー 最後になりますが、参考までに退会の理由などお知らせいただけませんでしょうか?

え!理由ですか!

ー はい。

・・・わ、私はAOLのサービスが始まったばかりの頃に入会させていただきまして・・・

ー は、はぁ

本当は辞めたくなかったんですけど・・・

ー はい

入った頃はまだ会員も少なかったのですが、本当にみんな和気あいあいと楽しくやっていました。
パソコンには詳しい方なので初心者のサポートもしたり、それで運営さんからハリキリ会員の称号付けて頂いたりと本当に楽しかったです。

しかし会員が増えるにつれて、だんだん殺伐としちゃって、掲示板も荒れてフレンド同士で引きこもっちゃうようになって、新しいフレンドを探すのも苦労するようになって、利用頻度が低下してしまったんです。

でもやっぱり楽しかった思い出がいっぱいあり辞めたくない思いが強かったんですが、アクティブなフレンドがもう居なくなってしまい、メールのやり取りもなく、悩んだ末に本日辞めることにしました。
本当に、本当に残念ですが、AOLに入ってよかったです。楽しい思い出がたくさんできたから。いままでありがとうございました。

ー はい…長い間…ありがど…ござ…いじ…た…(泣)

以上です。

ー かしこ…まりました…(泣)

はい、失礼します。。(ガチャ

最後の最後で受付の人を独善的なおやじ語りで泣かせてしまうという、最初から最後まで本当に思い出がぎっしり詰まったAOLのお話でした。

関連記事